ツアー・イベント情報

11月8日(土) 09:15〜12:00

【なりたい自分へ近づく】11/8(土)巳の日の大神さんめぐり 古事記で紐解く大物主さま! そのご正体とは

参加費用
4000円
集合場所
09:15 JR三輪駅 改札前
古事記の世界にふれ、神々のお膝元を歩き、みーさんのご利益を頂戴しに参りましょう!
【開催日】2025年11月8日(土)9:15~12:00
奈良 大神神社さんを訪れます。
日本最古のお社として名高い大神神社。大神と書いて「おおみわ」と読みます。
こちらはよくある神社のように御本殿はなく、お山そのものを神様として拝み、その前に拝むための拝殿がある、とてもゆかしい姿を残した場所です。
こちらにいらっしゃる神様は大物主さま。そのご正体はヘビであると伝えられ、三輪の郷にには白いみーさんの伝承がたくさんあります。
 
11月8日は巳の日。みーさんにゆかりのあるこの日に、大神さん参りをしてリフレッシュしませんか?
開運・金運、そして事始めの神様に、自分の行く道を照らして頂きましょう。
この日の午後は、同じ桜井市にある安倍文殊院さまに出かけます。素晴らしい文殊さまにお目にかかりませんか?
 
==
ポイントと注意事項
☆大神さまのご正体と伝えられるみーさんにゆかりのある日の神社参りです。
☆古事記を紐解きながら、神様の御心に近づけよう神社周辺もあわせて巡ります。
☆大物主さまとはいったいどんな神様なのか?日本の創生にかかわる神様 そしてあなたのこれからを作る神様
☆全行程約3キロです。神社の中はアップダウンもあります。
☆解散場所は「若宮社」です。神社の二の鳥居までお送りします。
☆神様の聖なるお水も汲みましょう!
☆定員は13名 少人数コースです
==
参加費用 4000円
【日時】2025年11月8日(土)
【参加費】4000円
【開始】9:15
【終了】12:00
【集合場所】JR三輪駅 改札を出たところ
【解散場所】大神神社 若宮社(ニの鳥居までお送りします)
【行程】JR三輪駅→綱越神社→一の鳥居→二の鳥居→天皇社→狭井神社→久延彦神社→若宮社(解散)
【持ち物】空の水筒・ペットボトルなど(お水くめます)
==
集合場所のJR三輪駅は改札を出たら目の前が待合室になっています。
そこを出て外でお待ちしております。こちらで「忠内香織の奈良ガイド」と書いた旗をもってお待ちしております。
大神さんでお水をいただけますので、水筒などお持ちください。
当日の緊急連絡先などは、お申し込みのちのメールにてお知らせします。
ご質問があれば、問い合わせフォームからなんでもお寄せください。
==
☆重要☆キャンセルポリシー
イベント開催日の3日前からキャンセル料金がかかります。
 
3日前(イベント代金の30%)
2日前(イベント代金の50%)
前日(イベント代金の70%)
当日(イベント代金の100%)
==
 

ご予約はこちら

ご予約いただいたあと、うるわし奈良より、確認のご連絡をお送りさせていただきます。