12月16日(金) 14:00〜25:00
【宿泊イベント】意外と知らない奈良の二大行事に巡り合う!執金剛神拝観と春日若宮おんまつり
- 参加費用
- 11000円 宿泊費・ガイド料
- 集合場所
- 14:00 東大寺ミュージアム
奈良で一番の祭礼といえば、なんといっても「春日若宮おんまつり」です
大宮さまと尊ばれる春日さんのお子様の神様である若宮さんが、超ギリギリ日帰りで私たちの住む場所近くに遊びに来られ、色んな芸能を見て楽しまれます。
そのお出ましからお帰りまで、拝礼できる「おんまつり」
このおんまつりの凄いところは、お出ましになる神様が私たちの目の前を通るのを拝礼することができるところです。
神様はふだん、清い神域の中にお鎮まりになっていらっしゃいますので、お姿を見ることはもちろん一定の場所までしか近づけません。
でもこのおんまつりは、神様の方から我々のそばを通ってくださるのです。
おん祭りと言えば、その華やかな芸能。神様に観て楽しんでいただく数々の技が最も見ごたえのあるもですが、私は神様が通り過ぎるその瞬間こそハイライトだと思っています。
この若宮さんが出ていらっしゃる「遷行の儀」
12月17日の午前零時。沢山のおつきの方に護られて参道を行かれます。
この「遷行の儀」をご一緒に見に行きませんか?
昼間に「おんまつり」に関するレクチャーと春日大社へお参りしての解説。休憩ののちにド深夜「遷行の儀」を観に行くという段取りです。
もう電車も終わっておりますので、会場となるゲストハウスにみんなで泊まりましょう。
お帰りの心配のない「遷行の儀」見学。
ご一緒にいかがですか?
そしてこの日は、年に一度だけ、東大寺の中にある三月堂の秘仏「執金剛神」が御開帳になります。
良弁上人の念持仏・珍しい塑像(土の像)の御仏の神秘のパワーを頂き、若宮さんのお力もいただきましょう!
【日程】2022年12月16日(金)
開始 14:00
終了 25:00頃
【参加費】11000円(宿泊料・ガイド料)(別途拝観料かかります)(夕食実費)
(宿泊場所はゲストハウスですので同性の相部屋となります)
【キャンセル料金について】
イベントの10日前 深夜0時より参加費の20%
イベント5日前 深夜0時より参加費の50%
イベントの2日前 深夜0時より参加費の100%
キャンセル料金かかります。
確実にいらっしゃれる時のみ参加のお申し込み下さい。
忠内 香織(ただうち かおり)
ガイド歴10年 独立して3年経ちました。ただうち香織の奈良ガイド主催。延べ1000人以上ご案内。ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。 奈良生まれ奈良育ち。zoomや現地出前講座も実施中。奈良町にぎわいの家にて仏像講座不定期に開催
ご予約いただいたあと、うるわし奈良より、確認のご連絡をお送りさせていただきます。