ツアー・イベント情報

5月18日(日) 14:00〜16:00

【街歩き】奇跡が残る野中寺 古代の「中宮天皇」とは誰か!? 白鳳時代の弥勒さまに会いに行こう

参加費用
4000円(別途拝観料かかります)
集合場所
14:00 野中寺 門の前

大阪でいにしえの御仏に出会う!

聖徳太子様もゆかりといういにしえの古刹…野中寺

ここにまさかの白鳳時代のみほとけがいらっしゃいます。

このみほとけが作られたのは、ある天皇の病を癒すため。

諸説あるその「ある天皇」とは?

同じく古代より守られてきた平安時代の観音さまにも会いに行きます。

 

大阪 野中寺

ここはかつて聖徳太子様が建立した48寺院のひとつとされ、「中の太子」という呼び名もあります。

ここには白鳳時代の弥勒さまがおいでになり、一ヶ月に一度しかご開帳されません。

この貴重な弥勒様は、古代の弥勒菩薩の中でも特別な存在。

なぜならはっきりと「弥勒」と記されている稀有な銘文が刻まれているのです。

さらに、この御仏をお作りになった理由が「ある天皇」の病を癒すため。

そのある天皇とは誰なのでしょう?

この謎に多くの研究者たちが挑み、その成果をともに考察したいと思います。

さらに、野中寺のそばにあり、かつて塔頭のひとつだったという「法泉寺」も特別に

訪れさせていただきます。

古代から大事に守られてきた御仏に出会いに、大阪へいらっしゃいませんか?

 

【日時】2025年5月18日(日)

【集合場所】野中寺 門の前

【集合時間】14:00

【終了場所】法泉寺(野中寺すぐそば)

【終了時間】16:00

【参加費】4000円(別途拝観料 1000円かかります)

【行程】野中寺集合→野中寺旧伽藍跡→金銅弥勒菩薩拝観→平安時代のお地蔵様拝観→法泉寺参拝(解散)

==

☆重要☆

キャンセルポリシー

 

イベント開催日の3日前から

キャンセル料金がかかります。

 

3日前(イベント代金の30%)

2日前(イベント代金の50%)

前日(イベント代金の70%)

当日(イベント代金の100%)

キャンセル料金がかかります。もしもキャンセルの場合はお早めにお申し出下さい。

=====

 

お申し込み頂いた方には24時間以内にお返事差し上げております。

万が一届いていない場合は、迷惑メールボックスをご確認下さい。

返信メールが来ない場合、こちらを登録

https://lin.ee/4PZtAb8

いただけましたらチャットにてご対応させていただけます。

 

====

【話をする人紹介】

忠内香織 《ただうち香織の奈良ガイド 代表 》

奈良ガイド 独自の視点で「奈良愛」を語ります。
ガイド歴17年 独立して8年経ちました。ただうち香織の奈良ガイド主催。延べ5000人以上ご案内。ガイドブックに載っていない「面白い奈良」を伝えます。 奈良生まれ奈良育ち。zoomや現地出前講座も実施中。

YouTube動画こちら

(1) 忠内香織の奈良ガイド – YouTube

==

 

ご予約はこちら

ご予約いただいたあと、うるわし奈良より、確認のご連絡をお送りさせていただきます。