1月9日(月) 14:00〜15:30
【オンラインイベント】光明皇后と孝謙天皇 奈良時代きってのファーストレディと奈良時代最後の女帝 愛か確執か
- 参加費用
- 1800円
- 集合場所
- 14:00 zoomによるオンラインイベント(見逃し配信あり)
光明皇后
奈良時代のファーストレディとして名高く、天平文化が花開いた奈良時代を謳歌した女性のひとりです。
彼女の使命は、実家の藤原氏をもり立てること。
そのミッションを胸に、聖武天皇の后となり、皇后に昇りました。
光明皇后の娘が孝謙天皇です。
女子でありながら、皇太子となった唯一のひと。
彼女の使命は、天皇の位を継ぐことでした。
この母娘の果たした役割は、奈良時代の中でも抜きん出ています。
そして立場は違えど、今の現代女子にも通じる悩みを抱え、苦しみ抜き、そしてそれぞれの人生を全うしました。
光明皇后の発願したお寺は法華寺として今も残り
孝謙天皇が発願したお寺は、西大寺として今も残ります。
奈良時代の女性の息吹が聞こえるふたつのお寺。
それぞれの秘仏のこともまじえつつ、
奈良時代を生き抜いた「女子」の活躍を知って下さい。
【日時】
2023年 1月9日(月・祝)
14時スタート
zoomによるオンラインイベント(一ヶ月の見逃し配信あり)
【参加費】1800円(税込み)
ご予約いただいたあと、うるわし奈良より、確認のご連絡をお送りさせていただきます。