12月29日(木) 13:00〜16:00
感謝のお参り 春日大社
- 参加費用
- 3500円
- 集合場所
- 13:00 近鉄奈良駅 地上 行基さんの噴水前
2022年もそろそろ終わります。
今年の一年の無事を感謝して、春日大社へお参りしませんか?
春日大社は今から約1300年前 日本の首都であった平城京の守り神として作られました。
当時は華やかな天平文化が花開き、正倉院の宝物に代表される素晴らしい文物があふれた時代でしたが、
同時に疫病がはやり、国が疲弊した時代でもありました。
春日大社は都が平安京に移ったのちも、名前を変えて日本を守護し続けます。
そして政治の中心として栄えた藤原氏の氏神として、現代まで全国からの尊崇を集めています。
春日大社では、摂社若宮さまのご造替も無事に終わり、神様のお力がさらに発揮されています。
今年の締めくくりに、春日大社にて感謝を述べにいきませんか。
【日時】2022年 12月29日(木)
13時 近鉄奈良駅 行基さんの噴水前集合
かつての巡礼の道「三条通」から春日さんの参道を昇ります。
境内の見どころをご案内しながら、大宮さま(御本社)若宮さまをお参りしましょう。
16時頃 春日大社境内で終了
【参加費】3500円
ご予約いただいたあと、うるわし奈良より、確認のご連絡をお送りさせていただきます。